Uncategorized

服で迷いたくない!おしゃれ度外視、実用性に全振りでUNIQLOコーデ組んでみた

あなたは服に何を求めるでしょうか?おしゃれが好きで、毎日着る服を選んだり、アパレルショップで買い物したりするのが楽しい人。服に全く関心がなく、なんでも着れればオッケーな人。人によってかなり違うと思います。僕はというと、おしゃれにはそこまで興味がなく、毎日着る服を選ぶのは面倒に感じるタイプです。が、服にこだわりはあります。そこそこ調べて、考えて、着る服を選んでます。

服に求めること・選ぶ時のポイント
  • 見た目が普通。浮かない、だらしなくない。
  • 手入れがラク。(シワがつきにくい、乾きやすい、など)
  • シミや破れなど、致命傷を負いにくい。
  • 安価で、致命傷を負って着れなくなっても気軽に買い直せる。同じものを何着か気軽に買える。
  • 着心地がよい。着たくないと思わない。(冬のキンキンに冷えた重くて硬いデニム✖)
  • 動きやすい。
  • 着ているときに気を使わなくていい。(着ているとズレてきてきれいに着直さなきゃいけない、汗染みが目立つ、汚れたら大きく気分が落ち込む 、などは ✖)
  • 汎用性が高い。いろんな場面で着れる。(ジム、寝るとき、なども)
  • 帯電しにくい。(冬にドアノブ触ってバチっとなりにくい)⇒ 帯電しにくい素材(綿、麻など) or 負に帯電しやすい素材(ポリエステル、アクリルなど)でできた服のみを選択。正に帯電しやすい素材(ナイロン、ウール、レーヨンなど)でできた服は買わない。負に帯電しやすい素材と正に帯電しやすい素材が擦れる(重ね着する)と静電気が起きやすいため。「服 帯電列」でググると他の素材についても確認できます。
  • 体型がわかりやすい。かっこいい体なら、その分かっこよく見える。
  • 長袖は腕まくりしやすい。手を洗いやすかったりするため。
  • (特に冬物)アウターと首の地肌が触れない。アウターは洗いづらいからなるべく汚したくない。

内容が被る部分もありますが、こんな感じでこだわりがあります。では、これらの条件を見事に満たしてくれる服たちをご紹介しましょう。

実用性に全振り!UNIQLOセレクション

ドライEXUVカットハーフジップTシャツ

商品番号: 478676
カラー: 09 BLACK

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478676-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=005

  • 腕まくりしたときにサムホールが見えにくくて良い。(サムホールが丸見えになる服もある。)
  • サムホールに指を通してから手袋をすると手首の露出を防げる。(個人的にはバイクに乗るとき使い勝手がいい。)
  • 薄い、軽い、乾きやすい、動きやすい。 ⇒ 運動時、就寝時も着れる。
  • 中にTシャツを着やすい。かさばりにくい。
  • 汗染みが気にならない。(濡れたとこが目立たない)
  • 首をある程度覆える。 ⇒ 首の後ろの日焼け防止、首とアウターの接触防止。
  • この記事を書いている現在、購入してから(発売されてから)日が浅いため、色落ちや耐久性については要観察。

ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ/丈長め

商品番号: 477748
カラー: 08 DARK GRAY

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467767-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004

  • ブラックは洗濯を繰り返すと色落ちが目立ちやすい。(白っぽくなる。特に縫合部。)
  • 薄い、軽い、乾きやすい、動きやすい。 ⇒ 運動時、就寝時も着れる。
  • ベルト不要。(ひもを縛らなくても落ちてこないサイズがおすすめ)
  • 汗染みが気にならない。(濡れたとこが目立たない。)
  • 思い切りジャージ感はないから普段着にもいける、はず。
  • 耐久性◎繰り返し着用・洗濯しているが形状の乱れなし。
  • 丈長めがオンライン限定でざんねん。
エアリズムコットンクルーネックT

商品番号: 474244
カラー: 09 BLACK

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E474244-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=005

  • ふつうの Tシャツ。これ一枚で変じゃないしインナーにもいける。
  • いい体してるといい感じになる。
  • わりと乾きやすい。
  • 汗染みは普通に見える。(濡れたとこは普通に目立つ。)
  • 耐久性も悪くはない。形状より色落ちが先に気になるかも。
エアリズムクルーネックT

商品番号: 477776
カラー: 09 BLACK

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E454312-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=005

  • インナー向きの Tシャツ。一枚で着てると変だと思われることもありそう。
  • めちゃ薄い、軽い、乾きやすい、動きやすい。 ⇒ 運動時、就寝時も着れる。
  • 汗染みが気にならない。(濡れたとこが目立たない。)
  • 耐久性も悪くはない。形状より色落ちが先に気になるかも。
  • いい体してるといい感じになるが、アピールしすぎだと思われそう。
  • これか「エアリズムコットンクルーネックT」、どちらかを長袖の下に着てます。
スポーツベリーショートソックス/パイル



商品番号: 476494
カラー: 08 DARK GRAY

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E462233-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=025

  • 個人的にこの長さが見た目すっきりしてて良い
  • かかとに滑り止めついてて脱げにくい、ずれにくい
  • 甲の部分以外はある程度厚みがあって、靴と足の軋轢が生じづらい気がする。個人的には思いっきり薄いよりも、このくらい厚みがあったほうが良い
  • 耐久性も悪くはない。僕が使っている感じ、最初に穴が開くのは母指球のあたり。
  • 運動時も普通にいける。(名前に”スポーツ”入ってるし。)
ハイソックス



商品番号: 476475

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467909-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=025

  • 足首露出したくないときは、「スポーツベリーショートソックス/パイル」の上からこれ履きます。薄いんで、個人的にはこれだけで履くのはイマイチな感じ。
  • 薄いのもあって耐久性はイマイチ。短い靴下の上からはいたほうが、爪が直接当たらなくて寿命延びそう。(足の爪もしっかり定期的に手入れしないとモテないんで気をつけましょ。)

UNIQLOセレクションの上に!防寒セレクション

さすがに、寒い時期はUNIQLOセレクションだけでは無理なので、UNIQLOセレクションの上から着れる防寒セレクションをご紹介しておきましょう。

mont-bell クリマエア ベスト Men’s



品番: 1106692
カラー: BK

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1106692

  • 軽い、あったかい、動きやすい。
  • ベストだから長袖に比べて着脱しやすい。手を洗う時邪魔にならない。
  • 「ドライEXUVカットハーフジップTシャツ」の上から着ることで首の地肌が触れない。(普通に洗濯は可能。わりとすぐ乾く。)
  • ダボっとしてなくてスタイリッシュ。
mont-bell パウダーグライド パーカ Men’s



品番: 1102529
カラー: BK

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1102529

  • わりと薄手なのにめちゃあったかい。これ着て寒さに悶えることはまずない。
  • スキーしててもバイク乗ってても、風を全然通さない。
  • 裏地がツルツルだから着脱しやすい。
  • 襟元が高いから、マフラーやネックウォーマー無しで首元が冷えにくい。
  • スノースポーツ用だが、普段着にもいい感じ。スキーでも着る。
  • 付属の袋に収納するとコンパクトになって持ち運びしやすい。袋は内ポケットに入れておいてます。
  • フードの形状が調整可能で使い勝手がいい。
  • 「ドライEXUVカットハーフジップTシャツ」や「mont-bell クリマエア ベスト Men’s」の上から着ることで首の地肌が触れない。
  • 3シーズン目で袖のマジックテープがまともに使えなくなったので、100均で買ってきて交換しました。

あと、バイクに乗るときには脚も寒いので、「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ/丈長め」の上からアディダスのウィンドブレーカー履いてます。ウィンドブレーカーをパンツの上から履く場合、下に履いてるパンツがダボダボだったり、股上が長すぎたりすると、下に履いているパンツにシワが寄ったり、ウェスト部分がズレたりして着心地が悪くなります。この点、「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ/丈長め」は、上からウィンドブレーカーを履いても快適でいい感じです。また、ワークマンでも買えるネックゲイターもバイクに乗る際に着用しています。バラクラバのように着用して、上からヘルメットをかぶることで、首元を保温すると同時に、ヘルメットの内装と地肌が触れないようにすることができ、内装を洗う頻度を減らせます。内装もあんまり頻繁に洗ってると劣化が早いです。それに、内装と顔の肌が擦れると、顔に塗った保湿剤や日焼け止めが取れちゃうし、肌にもよろしくないだろうし。ヘルメットを被らないときも、ネックゲイターを着用することで、「mont-bell パウダーグライド パーカ Men’s」の襟元と口・鼻が触れるのを防ぐことができます。ちなみに、ワークマンのネックゲイターは600円弱で、Buff(ネックゲイターの定番メーカー)のものは3,000-5000円です。どちらも使ってみましたが、個人的にはワークマンのもので十分でした。

まとめ

僕自身は、UNIQLOセレクション7セットと防寒セレクション1セットで過ごせています。それ以外の服はほとんど着ることがありません。UNIQLOセレクションは7セットまとめてリュック一つに余裕で入ります。いやぁ、UNIQLOもmont-bellも素晴らしいコスパのジャパニーズメーカーでありがたい。というわけで、「服はおしゃれより実用性!選ぶ時間と労力もったいない!」なあなたのお役に立てれば幸いです。

ひとつまなび

まだ旬といえるのか微妙ではありますが、今日知って使った、おいしいりんごを選ぶ際のポイント3つ。

  1. 下の部分まで濃い赤色で色艶がいい。
  2. お尻の部分が深くくぼんでいて変形していない。
  3. ツルが太く、ツル元が深くくぼんでいて変形していない。

無事、美味しいりんごが食べられました。